コンテンツへスキップ

ご自愛料理ー大好きな自分になるための自炊レッスンー

  • HOME
  • 理念・プロフィール
  • メニュー一覧
  • blogs
  • お問合せフォーム
  • メニュー

月別アーカイブ: 7月 2020

自己肯定感は努力ではできない?真の達成感を得て初めて生まれるもの

ACは努力家! ACには努力家の人が多いです。     人からみたら十分立派な大学を出たり […]

どうしたら自分が好きになれるんだろう?自分を嫌いになるのを止める方法

自分が嫌でどうしようもない、 何をやっていても自己嫌悪感が出てくる、 自分は人に迷惑をかけるだけの存在で何で生 […]

Tweets by qooki2

ayakocat

木村綾子/『心・食・体』のご自愛料理研究家
自炊は自分をよくする究極のセルフセラピー
料理教室講師15年/カウンセリング経験6,000件以上
誰でも、1日1自炊

木村綾子 ご自愛料理研究家
2日前くらい?アップした記事が消えてしまった😭なぜだろう。コメントももらってたのにごめんなさい

ということで再アップ。

以前ご意見聞いた肖像写真、以下の2枚に決めました!
実はその「二日前」とちょっと変えました。
選んだ写真の隣のにするつもりだったんだけど、首傾げポーズにしちゃった😆婚活用😆😆😆この2枚は同票だったのでどっちでも良かったんだけど、最終的にこっちにしちゃいました

自分では自分のことってわからないものなので、ご意見とってもありがたかったです。

さて来月、美容室予約してます。まだ髪型は決めてません。ショートにすることだけは決めてる。
10月の終わりにはベリーショートにしちゃおうかなと思ってるので、今回はその中間地点。でも夏に向けて襟足暑いので短くはします。

最近どんな髪型流行ってるんだろう?
50代女性タレント、で探してみたり。
パーマはかけないつもり。
ボリュームに問題なければボブかなぁ。美容師さんに相談だな。

ちなみに11月にする髪型の最終候補は最近ベリショーにした石田ゆり子。賛否両論あるらしいけど😆

こんな髪型どう?があれば教えてほしいです
今年最後の梅干教室、無事終了しました。
静かな住宅街の素敵な日本家屋でのレッスン。
緑濃いお庭を眺めながらの作業、ここが都会の真ん中ってことを忘れます😆

梅干の作り方だけでなく、梅干以外の梅の保存食の作り方や味見、梅干や梅酢の活用方法もお伝えできて、満足いただけたかな。

レッスン前は持ち寄りランチ会を開催。  
それぞれにお持ちいただいたおかず美味しかったです✨
私は玄米ご飯とお味噌汁を担当。
なめことわかめ、きゅうりのお味噌汁、喜んでいただけてよかった😍

梅スイーツは梅のグラニテ✨
白ワインがなくてシェリー酒で作りました。なかなか好評で良かったです🥰
本日、夏前最後のチョコレート教室、開催しました!
満席御礼、参加してくださった方皆様、ありがとうございました。
【緊急開催:梅干教室!】
年に一度の梅しごと。

梅の調達が難しくて、なかなか日程セットできなかったのですが、今週末開催できる見込みが立ちました。

昔ながらの方法で、自分好みの梅干しを仕込んでみませんか?

梅干作りは案外簡単!
一番のハードルは干すことだけど、1キロくらいならそれもそんなに大変じゃないです。

6/14(土)13-15時@中浦和
仕込んだ梅干1キロお持ち帰りです。
梅を囲んだティータイムつき。

詳細はコメント欄見てくださいね

(写真はひと足早く自分用に漬け始めた梅干です)

限定3名様!!
#リラクプロ #皇居周回チャレンジ #リラクプロ 
#皇居周回チャレンジ
新年度が始まって、少し経ったGWのこ 新年度が始まって、少し経ったGWのこの時期。
「なんか、最近ちょっと疲れたまってるかも…」
そんなふうに感じること、ありませんか?

私は昔この時期、なんとなく気持ちが晴れなかったり、寝ても疲れが取れない日が続いたことがあって。
原因をたどってみると、「春の環境の変化」に、心が静かに疲れていたみたいなんです。
寒暖差や気圧の変化で体もダメージ受けてたと思います。

そんなとき、アロマに助けられました。
香りは直接脳に届き作用するから、張り詰めていた心を少しずつほどいてくれて。
「ちゃんと自分のケア、してなかったな」って気づけたんです。

久々にアロマの講座やります!

春〜夏にかけてのメンタルをやさしく整えるためのアロマの選び方や使い方を、
私自身の体験も交えながらお伝えします。
1時間で完結、なぜアロマが心を整えるかなども伝えますのでアロマ初心者さんにもおすすめの内容です◎

本格的な夏を楽しく迎えるためにも、今の時期が大事です。
GW中の一時間、自分のために使ってみませんか

▶5/3・5/4「夏のメンタルを整えるアロマテラピー入門」
詳細はコメント欄のリンクからどうぞ。
さらに読み込む... フォローする

最近の投稿

  • 「米粉パン=ヘルシー」は本当?知られざる落とし穴と“米パン”という選択肢
  • 生米ナンと食べる♡ルーなしインドカレー
  • 春ドラマが教えてくれた「自分を整えるヒント」
  • 【ミールキット使ってみました】
  • かっぱ橋の歩き方♪

最近のコメント

  • プロフィール1・男尊女卑の家に生まれた丙午女子 に カウンセリングと料理療法で愛せる自分を作る 料理療法家 木村綾子について – アダルトチルドレンが自己否定自分責めを卒業するためのカウンセリングと料理療法 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • お客様の声
  • オーガニック料理レシピ
  • サービス一覧
  • セルフケア
  • プロフィール
  • メンタルヘルス
  • レッスン模様
  • レッスン詳細
  • 未分類
  • 発酵食品
  • 精油のある生活
  • 美味しい料理を作るために大事なこと
  • 自分のこと
  • 自分のために食事を作る
  • 自分嫌いを止めたい

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 【ホーム】
  • 理念・プロフィール/活動拠点
  • セルフケアキッチンQookiの提供メニュー
  • ブログ
  • お問合せフォーム

<サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。>
© 2025 qooki-jp.net

SiteOrigin テーマ