かっぱ橋の歩き方♪

疲れた心身を一番ケアできるのは自分自身です★ご自愛料理研究家(料理教室講師/アロマセラピスト/カウンセラー) 木村綾子です。

カウンセリングでご自分の生きづらさに向き合うお手伝いをし、自分をいたわり元気にする食事を教えています。

*****

合羽橋を回るならこうするとよい、とかこんなことに気をつけたほうがいい、とかいくつかわかったことを書きたいと思います。題して「合羽橋の歩き方」走る人

 

←合羽橋のキャラクター、かっぱ河太郎くんとかっぱ小町ちゃんです

 

まずは心構え?行く前のお話から。

1.歩きやすい靴、動きやすい服装で。筆記用具を忘れずに

合羽橋の通りって全長どのくらいなんだろう?端から端まで歩いたら結構あります。
なので間違ってもハイヒールなんかで行かないほうがいいですね。また狭いお店に所狭しと商品が並んでいるお店もありますから、ジャケットを脱いだり着たり、手に持ったり・・・てやってたら邪魔くさくて大変。体温調節は体に巻きつけたり使わないならバッグにしまえるマフラーやショールでするのがおすすめ。
またバッグは斜めがけとかリュックのようなタイプで両手を空けておくとよいと思います。
それと後に詳しく述べますが、メモをとりながら回るため、筆記用具は必須です。

 

2.何を書うか、日常の中でメモをしておく

行くと決めたらその日までの間に台所や食器関係で何が足りないか、どんなものが欲しいかをメモしておくといいと思います。結構具体的に直径何センチくらいの小皿とか「てんぷらを食べるときにてんつゆを浸しながら食べるための皿」なんて感じのメモでもイメージわきやすいと思います。
鍋なら直径何センチ、何リットル、とか、付属物(せいろとかざるとか)はそれをあわせたい鍋の直径を計っておくことが大事。買って帰った後で「合わなかった」ら残念ですからね~。
合羽橋はおおむねほとんどの商品が安く買えるけど、昨今ネットやオークションでいろいろな値段も見かけますので、買いたいものの値段をざっと調べておくのもよいかもしれません。重い思いをして買って帰ったのに、よく調べたらネットのほうが安くてしかも宅配つきだった・・・なんてことがあとでわかったりすると「な~んだ」ですよね。

3.最寄り駅、待ち合わせ場所の確認を

一番近いのは銀座線「田原町」ですが、つくばエクスプレス・都営浅草線・東武伊勢崎線・総武線の「浅草」、日比谷線「入谷」、15分かかるけど山手線や京浜東北線の「上野」「鶯谷」からも歩けます。何人かで行くとき、それぞれどの線で来るかを確認し、待ち合わせ場所を決める必要があります。
田原町からは徒歩5分、入谷からは徒歩6分となっていますけど、それぞれ道具街の北の端と南の端への到達時間なのですよね。田原町方面の入り口で待ち合わせるとなった場合、入谷からだと10分以上は歩かなくてはいけません。待ち合わせ場所によって時間を加味する必要があります。

さて、各自合羽橋に着いたらまずすること。それは

4.「さがしやすいかっぱ橋道具街 業種別便利マップ」を手に入れること

道具街を回るにはこの地図が必須です。お店の店頭に置いてあるところも多いですし、見当たらない場合はお店の方に言えばいただけると思います。

全員顔を合わせたらお互いに「今日は何を買いたいか」を共有しておくと、「ここにあるよ~」とか、後で「あそこにあったよ」など情報交換ができてよいかもです。

では・・・、いよいよ(やっと)道具街闊歩開始!

5.下見の時間と買う時間を決める

とにかくいろんなものがたくさん、いろんな値段でおいている合羽橋。いいなと思ってもすぐに購入しないほうが無難です。似たようなものがもっと安く見つかることがあるから・・・マップにメモメモをしながらまずはぐるっとひととおりの下見に2~3時間かけたほうがいいと思います。
その後再訪するお店を決め、狙い撃ち的に入店。購入に1~2時間ってところでしょうか。
間で休憩入れていると道具街に6時間くらいは滞在すると考えたほうがいいと思います。
ちなみに昨日はかなりゆっくりめに下見し、購入もゆっくり、休憩もゆっくりラーメンコーヒーだったため、8時間近くも滞在していました(笑)

6.下見はポイントを決めて

なんとなく見て歩くのも楽しいのですが、「あれもいいな~」「これもいいな~」と見ていると確実に時間が足りなくなります(笑)
私は昨日かなり書いたいものをしぼっていたのですが、それでも結局買い損なったものもあり。・・・
「今日は食器類」とか「今日は鍋類」など、更にしぼりこんだほうがよかったかなと思いました。

7.休憩時間、場所を大まかに考えておく

道具街の中には飲食店は全然ありません。一本入ったところとか、少し外れたところにはもちろんあるし、浅草も近いですが、いわゆる「道具街の中」にはないのです。
ということは、トイレもありません><トイレを貸してくださるおみせもあるようですが。
いずれにせよ食事や休憩の時は少し道具街を離れるということになります。その時間も考えて計画を立てたほうがいいと思います。

8.現金を用意しておく

クレジットカードが使えないという話ではなく(もちろん小額過ぎたら無理ですが)銀行の類が近くにないのです。コンビニさえも少し歩かないとありません。お金をおろしたいと思っても簡単でないということです。

9.営業時間に気をつけて

都内で一般的な小売店は今19時暗いまで営業していると思いますが、合羽橋はほとんどが17時閉店。昨日も気がついたら17時を回っていていくつかのお店を再訪できず買い損ないましたカゼこんなやつはあまりいないと思いますけど、普通にお買い物するつもりでいると「あれ~っ汗」てことになります。

大体以上かな?
次に行くときの自分への覚書として書いている部分もかなりありますが、これから合羽橋を訪れる方への参考になれば幸いです。

ちなみに10月4日(火)~10日(月・祝)年に一度のセール「道具まつり」、3年ぶりに開催!

だそうですよ!!

私は10/4か5に行こうかなあと^^思ってます。

 

ちなみに私が今年狙ってるのはこれ


先日、柚子胡椒づくりに大活躍!でした

  

 

かっば橋道具街公式HPはこちら
みなさま、楽しいお買い物をアップ

 

 

*疲れた自分の心身を誰よりもケアできるのは自分自身です。
自分を労り、元気にするために、自分で自分の食事を作りましょう


*カウンセリングや料理レッスンの案内はこちら「ご自愛自炊とカウンセリング」
************
おにぎり食で自分の心身を整えたい方、食を通じて自分を好きになりたい方、フォローしてくれたら嬉しいですおにぎり

流れ星生き辛さ・自分責め・自分嫌いの理由が見つかるカウンセリング

ふんわりリボン【無料】「私がどうやって毒親と離れたか 経緯とワーク」

・木村綾子から最新ニュースを受け取る友だち追加

・木村綾子に問い合わせる

************

未分類カテゴリーの記事